大学生の息子が学生寮に入っています。
そこで毎月の仕送りなどお金のことについて書きます。
毎月の仕送り代
学生寮に入っている大学1年生の息子への仕送り額は毎月5万円です。
寮費と携帯料金は親が支払っています。
電気代は3ヶ月に1回請求がきますが、こちらは仕送りの中から息子が支払っています。
(毎回2,000円もかからないようです)
教科書代も仕送りの中から払っています。
息子の大学寮では食事がついている訳ではなく、自炊になるため仕送りのほとんどが食費になります。
最初の1ヶ月は多めに
とりあえず最初の1ヶ月は何かとお金がかかります。
新しい生活をはじめるのですから当然ですが、冷蔵庫や電子レンジといった生活家電の購入や、シャンプーやボディーソープなどの生活必需品の購入も必要になります。
(大学寮への持ち物についてはこちらに書いています)
生活家電などの大物は入寮後に購入していますので、まず最初に毎月の仕送りとは別にある程度のお金の用意が必要でした。
多くの物は、私のクレジットカードで購入したので、初月に現金で息子に渡したのはプラス3万円くらいでした。
金額はどうやって決めるか
最初は1ヶ月5万円で様子を見ようと思っていました。
どうしても足りないようであれば増額するつもりでいましたが、その後も5万円のままです。
5万円に決めた根拠としては、
例えば、朝食に300円、昼食に500円、夕食に700円使うとすると、1日1500円かかりますから、1ヶ月で45,000円です。
それにプラス5,000円の5万円でどうだろうというのが私の試算でした。
もちろん出費は食費だけでありませんが、必要なものはその都度こちらから送るつもりでした。
また、自炊に慣れてくれば食費はもっと抑えられるし、そのうちアルバイトもするだろうとも思っていました。
どれくらい生活費がかかるのか本人に把握させる
息子の場合、入寮当初は1ヶ月どれくらいお金がかかるのか全く想像もできなかったようです。
同じように私も、息子がどんなお金の使い方をするのか想像できませんでした。
慣れるまでは外食が続くのだろうと思っていたのですが、1回の食事にどれくらい使えるか分からず、とにかく自炊して節約していました。
結局その節約の癖がつき、もうすぐ1年経とうとしていますが、当初と変わらない生活をしているようです。
具体的に食費にいくらかかって・・というようには今も把握していないようですが、それでも5万円で十分余裕があり、貯金が出来ている状態です。
どのような生活をしているか
食事に関しては、ほぼ自炊かお惣菜の購入、外食はたまにする程度です。
寮で食べる時は、栄養バランスを考えながらもあまりお金をかけないように、お肉などは安い時にまとめて購入して、小分けにして冷凍したりと工夫しているそうです。
野菜は、カットしてある野菜と冷凍野菜を上手く利用しています。
お友達と外食をする事もあるようですが、まだお酒を飲める年齢でもないので飲みに行くという事もなく、そんなに外食費にお金をかけてはいないようです。
ただ、自分の好きな事にはしっかりお金を使っています。
例えば友達と旅行に行ったり、ダイビングのライセンスを取りに行くなどといった事です。
これらの支出については、仕送りを節約した分と今までもらってきたお年玉でやりくりしています。
アルバイトについて
1年生の秋からアルバイトを週2回くらいのペースでしています。
仕送りしているお金で十分生活できるようですが、サークルにお金がかかるのです。
1年生の時は全てサークルの合宿費用は親が出していますが、年間20万円くらいはかかるので2年生からは自分で出せるように今からアルバイトをして貯めています。
お金の管理について
親も出費の確認をする
キャッシュカードは息子に持たせ、通帳は親が持って管理しています。
最初の2ヶ月くらいは、どのようなお金を引き出し方をしているのか気になって、こまめに記帳に行っていました。
一気にまとめて引き出したり、毎日少額を引き出したりという事はなく、ある程度計画的に引き出して使っているようだったので安心しています。
ちなみに息子への仕送りはゆうちょ銀行の口座への振込で行なっています。
どこの銀行にするか迷っている方もいるかもしれませんが、まずは大学寮から近いところで手数料がかからずに引き出せるところがオススメですね。
慣れてきたらクレジットカードも持たせる
大学の入学手続き後にクレジットカードの申し込みもしました。
ただすぐには渡さず、お金の管理に慣れてきた頃に渡そうと思っていました。
入学手続き書類の中に大学名の入ったクレジットカードの案内が入っていた事がきっかけでした。
社会人になれば当たり前のように利用するクレジットカードですが、大学生のうちから使い方に慣れておいた方が安心です。
夏休み前には寮生活が慣れてきて、お金の使い方も安定してきたので、クレジットカードを利用させています。
まとまったお金を持ち運ぶ必要もないですし、通販サイトなどの利用にも使えて便利です。
カード利用料金の引き落とし口座は、仕送りを振り込んで口座と一緒ですので、毎月5万円の中から現金払いとクレジットカード払いとを上手く使い分けているようです。
そのほか、入学準備など合格から色々とかかる費用についてはこちらをご覧いただければと思います。